2024年(令和6年)9月23日(祝)めぐろパーシモンホール・小ホールにて開催いたしました「第23回アニマルチャリティコンサート」では、多大なご寄付を頂戴し、スタッフ、出演者一同心より感謝申し上げます。
★クリックしてご覧下さい★
↓↓↓
https://photohito.com/user/122463/
コンサート写真は、写真共有サイト「PHOTOHITO」にアップしています。
※【並び方: 投稿が新しい順】にてご覧ください。
【第二部】作曲家兼ピアニスト中山博之氏によるトーク付きコンサート |
|
中山 博之(なかやま ひろゆき/ピアノ・編曲)
東京藝術大学作曲科卒業。在学中に作曲した「オーケストラの為の’Salto’」が芸大フィルよって演奏される。その他シリア国、熱海市への曲の寄贈がある。編曲では、読売交響楽団による「シネマ・ミーツ・シンフォニー〜交響楽団でよみがえる名作」「読売日響グランドコンサートfeaturingスーザン・ボイルin武道館」コンサートにおいてのオーケストラアレンジや、川崎市創立80周年に作られた「川崎のねいろ」の補作・合唱アレンジ、TVゲーム・アニメの分野でも制作・編曲活動をする。主なCD「ファイナルファンタジーPIANO OPERA」等。ピアニストとしても数多くの演奏会に出演、日本フィルハーモニーとの共演や、映画・TVコマーシャル音楽のピアノ演奏レコーディング、浅田真央さんのフィギュアスケートの際に使用した「カプリース」、NHK朝の連続ドラマ「梅ちゃん先生」にて演奏等、活動は多岐にわたる。東京声楽コンクールにて最優秀伴奏者賞受賞。2010年ショパン生誕200年にNHK主催のワルシャワ交流祭ツアーに参加、ワルシャワ・パリにてショパンを演奏し喝采を浴びる。今年はスペインのマヨルカ島、スイスツアーを開催。現在NHK文化講座「ピアノの名曲・お話しと演奏」「楽譜を読む」講師。
|
|
|
<ゲスト>
佐久間 大和 (さくま やまと/ヴァイオリン)
3才よりバイオリンを始める。東京芸術大学に進学。在学中より国内外のアーティストとのライヴツアーやレコーディング、劇団四季、劇団東宝のミュージカルでの演奏、またアポロ室内合奏団、東京アーティスツ合奏団のコンサートマスター、音楽集団「シエスタ」のバンドリーダーを務める等の活動を展開。大学中退後から現在まで、国内外のアーティストとのコンサート共演やレコーディング、ソロコンサートや室内楽のクラシックコンサート、ジャズ、タンゴ、ポップスのライブの他、ダンス、朗読、パントマイム等との舞台パフォーマンスを、制作・演出・作曲も含め精力的に行っている。作曲・編曲活動も行っている。上條恒彦主演の音楽劇「円仁」の他、市民ミュージカル、テレビCM、演劇等に曲を提供している。
|